2020/4/24 金曜日16:42:02
茶碗蒸しといえば温かいお料理ですが、昨年は夏季限定で“冷やし茶碗蒸し”をお出ししました。
クロモも添えて、男鹿ならではの茶碗蒸しになりました。
夏に向けて、皆さまに喜んでもらえるお料理を考え中です(^^)

2020/4/17 金曜日16:38:17
初夏にはヒラマサが手に入るようになります。
昨年は6月上旬に北浦漁港であがった初物が入りましたが、今年はいつごろになるでしょうか(^^)
お造りはブリに比べると少しあっさりしていますが、旨みがありますよ。

2020/4/13 月曜日7:00:38
すき焼き風牛陶板です。玉ねぎ、春菊、長ネギなどを入れて、自家製のすき焼きダレを入れてお作りしました(o^^o)

2020/4/12 日曜日7:00:33
ホタテ、マグロ、ヒラメ、甘海老、シラウオのお造り五点盛りをご用意しました(^^) ツマには海藻のほか、大根、人参を使っております。お造りは季節や、仕入れの状況により変わります。

2020/4/11 土曜日8:30:53
脂ののったサクラマスを使って、試作品を作ってみました!一旦冷凍してから仕込みします。炙りにして、春野菜を添えてゴマ風味のサラダ仕立てにしてみました(^^)




2020/4/10 金曜日8:36:09
海鮮茶碗蒸しです(^^) ホタテ、シラウオ、エビなどを上に載せて吉野餡をかけています。天盛りには今が旬の“青さ“を使っています。昆布出しで甘さ控えめな上品な味付けに仕上げました。

2020/4/9 木曜日8:27:42
鯛の身の上に道明寺を乗せて蒸しあげ、銀餡をかけてお召し上がりいただきます(^_-) 毎年桜の咲く頃にお出ししている鯛の道明寺蒸しです。

2020/4/8 水曜日7:23:28
1日1回ご夕食会場で石焼料理の実演をしております(^^) 具材はその都度変わりますが、この日の魚はスゴエモン(ケムシカジカ)とキミヨでした。調理長の自家製味噌が味の決め手です!

2020/4/7 火曜日8:20:01
調理場スタッフが収穫してきたフキノトウを茹でて、自家製練り味噌と合わせて、蕗味噌を作りました(^^)/ 作り方の工程は人によってそれぞれ違うようですが、当館ではこのようにお作りしています。

2020/4/6 月曜日8:13:40
じゃがいもを蒸してから、裏ごしして人肌に冷めたら片栗粉と混ぜ合わせます。ラップに包んで蒸したら、あんぷら餅の出来上がりです!こちらを切って、けのこ汁の具材に使っています(^^)v (あんぷら=男鹿ではじゃがいものことです)

